医師会について 医療機関検索 救急・休日診療 検診・予防接種 情報発信 リンク
HOME > 医師会について
会長からの挨拶
藤井寺市医師会のホ−ムページへようこそ。  
藤井寺市医師会会長 白江淳郎

 5月28日の定時総会にて会長に選出されました藤本です。
 藤井寺市は面積約8.9キロ平方メートル、人口約6.5万人の府東南部に位置する府下最小の市です(ちなみに全国では下から5番目です)。藤井寺球場があるときには多少知名度がありましたが、いまや跡形もなく、大小の御陵が目立つ街です。
 前執行部では会の運営は無論、確実に実績を残され、例えば地元地域の救急病院と消防組合の協力を得て発足した藤井寺版「ブルーカードシステム」は 3年目をむかえ軌道に乗り現場にも好評です。又、平成19年にどこよりも早く立ち上げた医療・ケアマネネットワーク連絡会、通称「いけ!ネット」では医療介護の連携が進み、一般市民も取り込み有効に活用されていますが、更なる高齢化に伴う認知症対応は今後の課題です。リーダーシップの弱い私にとってプレッシャーが募るところです。

 医療情勢の厳しい中、今改めて市民・患者の目線に立った医療健康サービスのサポートに取組みたいと思います。今回の改選で役員の平均年齢が更に下がり、未熟な執行部ですが、先輩・諸先生方のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
 これからも藤井寺市医師会の活動にご協力をお願いします。

藤井寺市医師会会長 藤本 恭平

会長からの挨拶
「藤井寺市医師会って一体どんな活動をしているの?」と言う疑問にお答えします。  

 藤井寺市医師会では毎年事業計画書を作成し、それに基づいて活動しています。今回はその計画書に沿って医師会の活動を説明しましょう。

(1) 医師会会員の専門的知識の向上に関する事業
☆ 学術講演会
   年4回、講師を招いて、最新の医療知識の講演を行っています。
☆ 症例検討会
   年3回、羽曳野市医師会と合同で、両市内の各医療機関の様々な症例を提示し、ディスカッションを行っています。

(2) 公衆衛生に関する事業
☆ 健康福祉まつり
   健康福祉まつりに参加し、健康相談をしています。
☆ 三市合同総合震災演習
   大和川河川敷で行われる演習に、会員を派遣して、訓練に参加します。

(3) 地域医療に対する事業
☆ 休日診療事業
   日曜、祭日、年末、年始の急病診療を目的として藤井寺市及び近隣の内科、小児科の急患を対象に保健センターに会員が出務しています。
☆ 小児救急支援事業
   南河内ブロック北地区の中心になっている、松原市民病院小児科を支援する為、人的支援として当医師会員を月に2回、救急担当医として派遣しています。
☆ 予防接種事業
   保健センター及び会員の各診療所に於いて、予防接種を行っています。
☆ 老人保健事業
   40歳以上の市民を対象に、各診療所で定期市民健診、また保健センターなどで、子宮ガン検診、乳癌検診、眼底検査を行っています。
   地域の方を対象として、健康教育を行っています。
☆ 母子保健事業
   4カ月児健診、1歳6カ月健診、3歳6カ月健診、経過観察などの事業を行っています。

(4) 学校保健に関する事業
☆ 学校医
   地域内の藤井寺市立の小、中学校、幼稚園、保育園の学校医を担当し、児童生徒の検診及び健康診断、同時に学校職員の健康診断と事後指導を実施しています。
☆ 学校医部会及び学校医講習会
   児童、生徒の健康管理ならびに保健指導をより良く実施する為に、年に2回養護教員、学校医が集まり協議を行っています。
   年1回学校医講習会を行い、学校医の質の向上を目指しています。

(5) 保健医療の充実に関する事業
☆ 社会保険指導講習会
   社会保険制度の周知徹底を図る目的で、年1回講習会を行っています。
☆ 三師会
   藤井寺市歯科医師会、薬剤師会と連携をとり、市民の公衆衛生、地域保険の充実について年1回開催し、様々な事の協議をします。

(6) 介護支援に関する事業
☆ 介護保険認定審査会委員、及び障害者自立支援審査委員派遣
   上記認定審査会に16名の会員を年間150回近く派遣しています。

(7) 他の医師会との連携、調節に関する事業
☆ 近隣地域医師会連絡会議
  年1回、近隣の大阪狭山、柏原、河内長野、富田林、羽曳野、松原、八尾各医師会が連絡を密にする為、合同の連絡会を行います。
  これとは別に年3回、第5ブロック(河内長野、羽曳野、松原、狭山、富田林、藤井寺)会長連絡会議を行い、ブロック内の諸問題を協議します。
  年数回開かれる南河内医療推進協議会に出席し、南河内の救急医療に協力します。
☆ 会長連絡会
   毎月一度、会長が大阪府医師会に於いて大阪府の全部の医師会長と協議を行い、連絡をとり合います。
☆ 定期健康診断連絡会
   近隣の医師会と年2回協議します。
☆ 大阪府医師会の事業に参加
   本会員を推薦し、大阪府医師会の、介護保険、医療問題、医療事故等の委員会に協力しています。

以上書きましたが、未だ全ての仕事を網羅していないように思います。
藤井寺市医師会員は日々の診療の、時間をやり繰りしてこの様な活動を行っております。
地域医療に貢献する、藤井寺市医師会の活動をご理解頂き、ご協力を宜しくお願いします。

沿革
藤井寺市医師会創立から現在までの主な出来事を記載しています。
昭和49年4月 藤井寺市医師会創立(南河内医師会より独立)
会長:白江甲子夫、副会長:畠山博、船内俊夫(会員総数38名)
医師会事務所を白江医院内に設置
昭和51年2月 医師会館竣工(現:藤井寺駅北側ハローワーク)
昭和51年4月 会長:白江甲子夫、副会長:船内俊夫、元村裕 体制に
昭和53年12月 藤井寺休日急病診療所開設(現:藤井寺市商工会)
医師会から医師を派遣
昭和54年6月 医師会事務所休日急病診療所2階に移転
昭和58年4月 老人健康法制定 医師会として市民検診に参画
昭和59年6月 創立10周年記念式典(ホテルエコー)
昭和60年4月 市民検診に藤井寺方式導入
昭和61年4月 藤井寺市立保健センター竣工
医師会事務所保健センター3階に移転
平成2年4月 会長:白江甲子夫、副会長:船内俊夫、元村裕、西真勝、山鳥忠郎 体制に
平成2年6月 ファクシミリ設置による情報網整備
平成4年4月 会長:西真勝、副会長:山鳥忠郎 体制に(会員総数85名)
平成 6年6月 創立20周年記念式典(都ホテル)
平成10年4月 会長:山鳥忠郎、副会長:内本泉 体制に
平成11年11月 社団法人 藤井寺市医師会に組織変更
平成12年4月 介護保険法制定 藤井寺市介護保険事業に参画
かかりつけ医推進事業開始(〜平成14年3月)
在宅医療推進事業開始
平成13年2月 藤井寺市医師会主催市民公開講座開催(年2回開催)
平成13年4月 在宅ターミナルケア推進事業開始
平成16年4月 会長:久志本東、副会長:白江淳郎、坂本和彦、船内洋司 体制に
平成16年10月 創立30周年記念式典(ロイヤルホテル)
平成18年4月 会長:白江淳郎、副会長:船内洋司:長崎雄二 体制に
平成20年4月 会長:白江淳郎、副会長:船内洋司:長崎雄二:園部鳴海 体制に
平成22年4月 会長:白江淳郎、副会長:船内洋司:長崎雄二:園部鳴海:数尾展:藤本恭平 体制に
平成24年4月 社団法人から一般社団法人に移行
平成28年8月 会長:藤本 恭平、副会長:長崎雄二:松井 甲三:可児 佳代子 体制に
平成30年5月 会長:藤本 恭平、副会長:長崎雄二:松井 甲三:可児 佳代:竹口 輝彦 体制に
所在地情報
藤井寺市医師会の地図や連絡先等の所在地情報を記載しています。

一般社団法人 藤井寺市医師会

〒583-0033
大阪府藤井寺市小山9-4-33 藤井寺市立保健センター3階
Tel 072-939-3443
Fax 072-955-9807

マップはこちら 1/3125 1/6250 1/12500

保健センター外観


 Copyright (C) 2006 Fujiidera Medical Association. All Rights Reserved.